2025年3月16日 <技能講習> 「キャリア面接・感情を知る」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント田崎慎子講師です。

最初に、受講生の方々同士の自己紹介です。自由に今のご自身をご紹介いただき、少しお互いを理解し場の雰囲気が和んだ中スタートしました。
午前中は、マイクロ技法の講義と事例検討です。CLとCCの感情について3件の事例をグループに分かれて検討しました。事例文から読み取れるCLの感情に焦点を当て、各自がイメージしたCLについてお互い意見交換し、それぞれの事例に対する理解、思いからディスカッションが盛り上がりました。同時に多様な視点があることの気づきに繋がりました。又、CL感情、態度、言葉を受けてCCの感情も大きく影響されることを実感し、感情のコントロールの必要性を認識しました。
その後、日常のアンガーに着目し、ロールプレイで理解を深めました。CL役を体験することで、CCの共感的理解や肯定的なフィードバックがいかに重要かを体感できました。
午後は、キャリアコンサルタントとして面接中に持ちそうな感情について共有し、自己理解を深めました。最後は、「感情のコントロールプログラム」です。感情は、自己理解、スケーリング、客観視、人に話す・聴いてもらう、セルフトークなどの訓練でコントロールできることを学びました。
受講生の方々から、自分自身の感情に真剣に向かい合うことのできる時間、そして、それを受講者同士で共有できる貴重な体験だった。事実を受け止め、それを自分でどうコントロールするかを学べた。講師からは勿論のこと、受講者同士からの学びが多かった。という感想をいただきました。
受講者の皆さま、田崎講師、おつかれさまでした。
筆者:加藤 恭子