【開催報告|技能講習】2025年3月29日「大学生支援・自己効力感向上による行動化支援」

令和7年3月29日「大学生支援・自己効力感向上による行動化支援」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の青柳千佳講師です。

 

先ずは自己紹介からです。青柳講師と受講生が自己紹介を交わすことで、和やかな雰囲気の中でスタートしました。そして講義です。学生支援における「自己効力感」の重要性を再確認しました。青柳講師の豊富な経験を元に、具体的な事例や最近の学生支援の傾向を学びながら、自己効力感を高めるための実践的な方法について深く学べたことは非常に有意義でした。

 

午後は、自己効力感をテーマにした事例検討を使い、個人ワークやグループワークを通じて、受講生同士で意見交換を行いました。新しい視点やアプローチ方法を得ることができ、非常に印象に残りました。 講座の最後にはロールプレイが行われました。クライアント役は自己効力感が低い学生を演じ、キャリアコンサルタント役は青柳講師のアドバイスをもとに、学生の自己効力感を高めるサポートをしました。シェアの時間では、受講生たちが視野を広げる支援や、小さなステップを促す方法について感想を述べ、受講生の成長がとても素晴らしいと感じました。

 

 

今回の講習では、学生が自己効力感を高めるためには成功体験を積むことが重要であり、小さな成功を積み重ねることで自信がつき、挑戦する意欲が引き出されると教えていただきました。また、周囲のサポートやフィードバックが重要であり、改めてキャリアコンサルタントの役割の大切さを再認識することが出来ました。

 

青柳講師、受講生の皆さま、お疲れ様でした。