
2025年7月20日 <技能講習> 「キャリア面接・メンタルヘルス」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルティング技能士 田﨑慎子講師です。
小グループに分かれ受講生同士で、ご自身の職域を含めた自己紹介を通して、互いのお立場に触れていただきました。
午前中前半の講義では、メンタルヘルスケアとキャリアコンサルティングの違いに触れ、夫々の国家資格所得者の領域で医療とキャリアの境目を扱う時の注意点について学び、その後事例検討のグループディスカッションを行いました。身近な話題であるため、開始当初から活発な意見交換となり、丁度、新卒社員の離職や、学生の就職活動疲れも目立つ季節でもあるため、現場対応の話題も挙がりました。講師から提供のあった事例検討内容による対処は、新卒対応ではないにもかかわらず、即現場でも活きるとの意見もありました。
午後はロールプレイ中心で、受講者全員がキャリアコンサルタント、クライアント、観察者の三者を演じ体験しました。リアリティに富んだクライアント役を演じでいただきました。実践でやくだてるために、外部との連携方法に熱心に耳を傾けるなど受講生の真剣さも伝わりました。

田﨑講師より、メンタルヘルスの視点を持ちながらキャリアコンサルティングを行う際の留意点の説明があり、キャリアコンサルタントの倫理要領を改めて確認するなど、介入の際の注意点の抑え方も学びました。また、守秘義務についても再確認しました。
最後は、仕事への適応において、多機関・多職種との連携の重要性に触れ、キャリアコンサルタントと協働するリファー先や支援内容について学び、多くの気づきを得ることができました。
受講生の皆さま、田﨑講師、お疲れさまでした。
矢田康子記