【開催報告|技能講習】2025年9月14日「事例検討」

令和7年9月14日、技能講習「事例検討」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルティング技能士の櫨(はぜ)伸介講師です。

 

講習は、まず櫨講師の自己紹介から始まり、その後、参加者全員による自己紹介が行われました。アイスブレイクでは、日頃気になっていることなどをシェアしながら、和やかな雰囲気の中で講習がスタートしました。

 

最初は講義からです。事例検討に必要な知識や進め方について、櫨講師のご経験をもとに、分かりやすく解説いただきました。事例の「見立て」に関しては、具体的なケースをもとに、さまざまな視点からグループでディスカッションが行われました。また、相談者の状況を的確に捉えるために必要な理論についても、多くの学びがありました。講義は、適宜質問を受けながら進行され、受講者の理解が深まっていく様子が感じられました。

 

午後は、実際のロールプレイを通じて、質問や見立てなどを中心に、実践的な事例検討が繰り返し行われました。受講者からは、多様な視点から積極的で意欲的な質問が多く寄せられたことが印象的でした。講師からヒントやフィードバックを受けたことで、単なる知識の習得にとどまらず、実際のケースに応用しながら理解を深めていく姿勢が参加者に見られました。
「自分ひとりで考えると偏りが出がちだが、他の受講者の意見を聞くことで視野が広がった」といった感想も聞かれ、多くの気づきが共有されました。午前中に学んだアプローチや理論を意識的に活用しながら、非常に有意義な時間となりました。

 

 

チームで集中的に事例検討を行い、見立てや対応方針を言語化・共有することを通して、実践的な学びを得ることができた、大変貴重な一日となりました。
櫨講師をはじめ、参加された皆様、本当にお疲れ様でした。