
2025年9月20日 <技能講習> 「リフレーミングを活かしたキャリアコンサルティングの実践」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルティング技能士 藤井広深講師です。
最初に、ご自身の職域を含めた自己紹介を通して、互いのお立場に触れていただきました。講師からは、何気ない普段の小さな喜びを見つけることは、本日のテーマであるリフレーミングが生活で活きるとの説明がありました。
午前中の講義では、論理療法について学び、全員参加でリフレ―ミングにアプローチするトレーニングを行いました。何度も回答する機会があり、時間の経過と共に回答内容に深みが増し受講生の皆さまの積極的な発言がスピード感をもたらしました。また、捉え方が変わると未来が変わることを理解した後、事例を元に個人ワークを交えながらポジティブワークを進めていきました。講師から提示を受けた説明がわかりやすく、受講生は個人ワークに集中することができました。その後、個々人が感じているマイナス面についてリフレーミングでプラスの表現を受け、受講生全員が笑顔につながり、「嬉しい」「ありがとうございます」「癒された」と言う言葉を引き出す温かな時間となりました。

午後はロールプレイ中心で、チームに分かれて事例検討をした後、リフレーミングで返した方がよいフレーズを検討しました。その後、全員がキャリアコンサルタント、クライアント、観察者の三者を演じロールプレイを体験しました。事例を検討し、ポジティブに変換し、リフレーミングをする過程を経験し、受講生各々がチームメンバーによる多視点のヒントを得ていきました。講義内容とチームメンバーからいただいた多視点をインプットし、ロールプレイで実践。アウトプットし定着を図りました。
受講生の皆さんと振りかえりをする中で、楽しかった、笑顔になれた、気持ちよく講習を受けることができた、説明がわかりやすかった、悩んでいたことが報われた、あっという間に時間が過ぎていった、等の感想をいただきました。受講生の皆さま、藤井講師、お疲れさまでした。
矢田康子記