
2025年11月2日、「大学生支援:就職活動への意欲向上~仕事への関心~」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の藤井広深講師です。
まず、藤井講師と受講生の方々の自己紹介から始まりました。自身の過去・現在・未来のキャリア、Good&New等の話を交えながら、講座がスタートしました。
本研修の到達目標は、「学生の仕事理解を促進する支援方策を選択し、実行することができるようになること」、仕事理解を切り口に、就職に対する意欲が低く、準備、行動ができていない学生の意欲の向上を目指し、学生の仕事理解を促進する支援方策を選択し実行することができるようになることです。
午前中は、「大学生支援における就職活動と仕事」について、若年層雇用の課題や仕事理解によって期待できる効果に関する講義です。「仕事理解促進に活用できる資源」について、インターネット、人的資源、書籍、社会資源に分類して、グループに分かれディスカッション、その後、全体シャアする中で自身では気づかない資源の発見にいたりました。
午後は、「仕事理解機会の創出」をテーマに大学生向け就活支援のイベント(案)の企画です。まずは個人で、その後、グループで1案を企画し、全体でシェアしました。各グループ共、具体的で魅力的、学生の意欲を向上するに足るイベント企画となりました。
最後はロールプレイによる実践です。仕事理解が進む過程を、ロールプレイを通じて体験的に学び、特に、学生の多様なニーズに応じた支援方法について学べたことが非常に有益でした。グループメンバーの面談からも仕事理解・学生支援の多くのリソースを共有できました。
今回学んだことを明日からの実践に活かしていきたいという感想をいただきました。
受講者の皆さま、お疲れ様でした。
筆者:加藤 恭子
