
令和7年11月9日「大学生支援・ネットワーク」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の藤井広深講師です。
オンラインならではの和やかな雰囲気の中で、藤井講師と受講者それぞれの自己紹介から講座が始まりました。学生支援に関心を持つさまざまな分野の方々が参加されており、それぞれの視点や経験を共有し合うことで、開始直後から学びの深い時間となりました。
午前中は講義とワークを交えながら、大学生を取り巻く環境について意見交換が行われました。藤井講師の豊かなご経験に基づく学生支援の最新事例の紹介はとても興味深く、現場での課題や工夫を共有する中で、学生支援の奥深さと多様な関わり方を具体的に感じ取ることができました。
午後は実践的な内容が中心で、グループワークやロールプレイを通じて支援スキルを体感的に学びました。キャリアコンサルタント役と相談者役を交代しながら、環境への働きかけを意識した支援を実践。講師のアドバイスや受講者同士のフィードバックにより、実際の支援現場を想定したリアルな学びを得ることができました。
1日の締めくくりには全員で振り返りを行い、今後の学生支援の現場で積極的にネットワークを活用していきたいといった前向きな意見が多く寄せられました。今回の講座を通して、支援対象である学生本人だけでなく、その周囲の環境やネットワークに働きかけることの大切さを改めて実感しました。支援の幅を広げる視点を得られたことが、今後の実践につながる大きな収穫となりました。
藤井講師、そして受講生の皆さま、充実した学びの一日をありがとうございました。
