労働安全衛生法のポイント  ストレスチェック義務化

ストレスチェック制度の概要がだんだん明確になってきました。

ストレスチェックの厚労省の無償提供もありますので、お金をかけずとも、制度を熟知し、きちんと行えば担当者を決め会社独自で取り組むこともできます。

制度が複雑なので一見、どうするのか分かりにくいかもしれませんが、流れの中に、それぞれの意味があります。

企業としては「そもそも、メンタルヘルス対策を企業にとってどのような意味を持って実施していくのか」といった会社の考えを方針に盛り込んでいくことが必要です。

今回のストレスチェックは1次予防対策に主眼を置き、不調者を発生させない職場作りをどのように作っていくのかがポイントです。

過重労働やサービス残業、パワハラやセクハラといった劣悪な職場風土は不調者を発生させてしまうのが実態です。

その職場風土を改善するのがストレスチェック制度の本当の目的なので、ストレスチェックを実施した後の対策こそが本当に重要なところです。

そのためにストレスチェックで高ストレスとなった不調者に不利益が被らないように制度では配慮がなされています。

詳細は下記に

http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/kaiseianeihou.htm