| 新型コロナ感染拡大に伴い、特別措置として、厚生労働省の許可のもと | 
| <開催予定日>を見る | <講習内容の特徴>を見る | <講習カリキュラム>を見る | 
<開催予定日>
| 開催日時 | 開催場所 | 担当講師 | 
|---|---|---|
| 2021年3月6日(土)10:00~18:00 | オンラインで実施(Zoom) | 藤田廣志 | 
| 2021年6月19日(土)10:00~18:00 | オンラインで実施(Zoom) | 藤田廣志 | 
| 2022年3月6日(日)10:00~18:00 | オンラインで実施(Zoom) | 藤田廣志 | 
| 毎年1月~3月ごろに次年度(4月から次の年の3月まで)の日程を掲載いたします。 記載がない場合は本年度の開催予定は終了しております。 | ||
開催済の講習は過去に開催した講習をご覧ください。
<講習内容の特徴>
| 変化の激しい不透明な時代にあって、個人が自己理解(経験に基づく自己像を探索)と、仕事理解(その環境の認識)を深め、双方を統合した意思決定ができるように支援する技能を修得する。 キャリア・アンカー形成を参考に、その支援の考え方とスキルを身につける。 | |||
| 講師 | 
 | ||
| 対象者の目役 | ※あくまで目安でありご自由に受講していただけます。 個人面談等3年程度以上を有しており、キャリア・アンカーの初歩的な理解 (キャリア・アンカーは8つあること)があること。 例:個人面談の経験を振り返り,多角的に検証と改善をめざそうとしている方 例:これまでの得意領域を生かしながら,個人のスキルや技法のさらなる発展を目指す方 | ||
| 時間数 | 技能講習7時間 | ||
| 講習料金 | お一人様 18,800円(更新講習は消費税は免除されます) | ||
<講習カリキュラム>
| 1.変化の時代 | 
| 2.内的キャリアと外的キャリア | 
| 3.内なる自己像の探求 | 
| 4.外からの要求・期待の認識 | 
| 5.統合と調整 | 
| 6.自己像の形成・発展 | 
| 7.習得度確認試験 | 

 

